感情の揺れ方

それでも笑っていたい

週間日記(2021/3/1~3/7)

  3/1(月):今日は良い陽気の過ごしやすい一日だった。花粉は別にして。ぼんやり起きて、朝ご飯を食べながら録画していたバラエティを見ていく。まずは「いろはに千鳥」。サンドバッグの中身って砂じゃなくて布なんだなぁと思った。ノブ小池とダイ山本のコンビこと千鳥。その次は「有吉の壁」。東京湯楽城なるスーパー銭湯が舞台だったのだが、調べてみたら住所は千葉県だった。東京ディズニーランド東京ドイツ村の系譜に連なる「千葉県なのに東京を冠するスポット」なのかもしれない。おいでやすこがのプリクラや『シャイニング』のパロディが面白かった。その後は『バナナムーン』を聞きながら家のことをする。掃除機をかけたり。そろそろクローゼットの中にある服の場所を入れ替えて、春の用意をしなければならない。本当に服の位置を入れ替えるだけなので、衣替えというほどではないが、やっておいた方が良いのは明らかだ。そういえばいつだかにテレビで衣替えについての調査をやっていた。あなたは衣替えをしますか、というシンプルな質問だったけれど、たしか3割くらいの人だけは「はい」と回答していたような気がする。そもそも衣替えの定義ってなんですかという話になると思うだが、どうだろう。お昼前に外出。歩いて最寄りの書店まで「ジャンプ」を買いに行った。パーカー一枚で外に出たものの、風が吹けば肌寒いかなというくらいだった。一生これくらいの気温がいいな。帰宅して早速読む。乙骨先輩…。0巻と作画が変わりすぎていて、あなた本当に乙骨先輩ですか…。その後はコーヒーを飲みながら、先週の「かりそめ天国」。一日中バラエティ。「ゾンビ映画などで立て籠もっているときに我慢できなくなって外に出て殺される人の気持ちが理解できません」というメールから始まった有吉とマツコの会話でひとしきり笑ったけれど、冷静になって考えてみればその状況って今の日常生活そのものなのではないだろうか。外に出たら死ぬかもしれないし、内にいたって死ぬかもしれない。一寸先の分からなさについて考えることが増えたような気がする。それからは夜まで作業をしたり、寝たり、パワプロをしたり。本当にやる気が出ないけれど、多少は作業を出来たので「3月からは頑張る」という公約はまだ破られていない。明日も頑張ります。

 

 3/2(火):めちゃくちゃ天気が悪かった。起きたときには雨が降っていた。最低気温は高かったものの最高気温は低く、日が沈むにつれて風が強くなりどんどん気温が下がっていったような気がする。一方で午前中には春一番が吹いたらしい。そろそろ季節の速度が上がってくるのだろう。上がって欲しい。朝ご飯を食べながら、TVerで「シタランドTV」を見る。先週の放送回からはすこし毛色が変わり、お悩み相談の形を取った大喜利のような企画が始まった。こういう情勢に鑑みた方針なのかもしれない。午前中は特に何もしていない。いつの間にか時間が過ぎていたような気がする。雨の日特有の気だるさ、コーヒーを飲んだくらいでは解消されない。この気だるさの原因が雨だけにあるのかも分からないけれども。お昼くらいから外出する。車の窓を叩く雨音がうるさくて、オーディオの音量を上げた。車でミュージカルを流していると「会話を聞きとろうと音量を上げたら歌の場面がめちゃくちゃうるさい」という、「テレビで放送されている映画を見ていたらCMがめちゃくちゃうるさい現象」が発生する。今日は余計だった。お昼ご飯は草津の「時雨製麺所」でつけ麵を食べる。醤油ベースで酸味のきいたスープが美味しい。つけ麵、特に豚骨魚介スープのつけ麵は一口目が美味しくても途中でどんどん飽きてくるということがままあるけれど、このお店ではそういうことがない。そしてチャーシューや味付け玉子といったトッピング類がとても美味しい。お腹がいっぱいになったところで、近鉄百貨店に移動して買い物を済ませる。2階をうろうろしていたら試供品の甲賀茶をもらったので幸運だった。そのままスターバックスに入ったのでなんとなく罪悪感がないでもなかったけれど。帰宅して、夜まで寝たり起きたり作業をしたり。夜は久しぶりに「マツコの知らない世界」を見た。年が明けてからは総集編が続いていたのだが、今週は新たに収録されたものだった。「番組の形式上どうしても一般の方を遠方から招くことになるのでマツコ本人が収録を自粛している」という記事をネットで見たことがあるけれど、真偽はどうなのだろう。こういう情勢になってしまい、マツコ・デラックスというタレントのスタンスが取りざたされることが増えたような印象がある。今回はゆるキャラの世界で、前半はサンリオのキャラクターが取り上げられていた。ポムポムプリンのコップを小学校の6年間使い続けていたのが懐かしい。不思議と12歳になってもそれを使うことには抵抗がなかったのは、きっと誰もがサンリオの道を通っていたからだろう。

f:id:Maholo2611:20210302220611j:plain

特製つけ麺

 

 3/3(水):今日は本当に何もしていない。「3月頑張ります宣言」は3日目にして終わってしまった。どうしよう。まぁ、こういうこともあります。明日からまた頑張りましょう。天気が良かった。空が青かった。ぼんやり起きてぼんやり過ごしていたら、外がめちゃくちゃうるさい。ベランダに出て様子をうかがうと、どうやら近所で工事が行われているらしかった。しかも2か所同時に。春先は工事が多いですね。なんか工事が多いみたいな話ばっかりしているような気がする。たぶん本当に工事が多いのだろう。たぶん。重ね重ねにはなるが本当に何もしていないので、書くこともない。午後から夜まで、もちろん何もしていない。夜はBSで放送されていた「刑事コロンボ」を見る。新シリーズになってから、演出や舞台設定が明らかに変わった。キャッチーさを意識した作りになっている印象がある。今週の犯人はセックスカウンセラー(そんな言葉があるのか?)だし、犯行の手口も大胆だった。作り手の試行錯誤というか、色々なものを感じる。悲しい点を挙げるなら、車のデザインとスーツの仕立てがすこしダサくなったところ。ダサいというか、私が好きなものではなくなってしまった。60年代から70年代の旧シリーズで犯人役が着ているスーツや乗っている車のどれも素晴らしかった。車は色々な規制が生まれた結果だと思われるので仕方ないけれど、スーツの方はきっといわゆる「吊るし」が普及したせいだろう。「吊るし」、要するにオーダーメイドではない既製品のスーツを悪く言うつもりはないけれど、悪役にはピシッとサイズ感ピッタリのスーツを着ていて欲しい。なんとなく。

   

 3/4(木):今日も天気が良い。気温は低いけれど、空の青さを見ているとすこし気分が晴れる。気分が晴れるということは気分が沈んでいたということなので、そういうことなのだろう。最近はあまり調子がよくありませんが、なんとかやっていきます。悲しくても地球は回っていく、まさにそれが悲しい…。朝から美容院に行き、髪を切ってもらった。美容院でのとりとめのない会話、嫌いじゃない。すこし前に「いつもの美容師が陰謀論の話しかしなくなった」みたいなツイートを目にしたけれど、幸いなことに今日もただとりとめのない会話をすること出来た。失って初めて分かる幸せ、みたいなことかもしれない。帰り道でガソリンスタンドにより、給油してから帰宅。セルフのスタンドにある静電気除去パッド、本当に効果があるのだろうか。最悪の事態が起こったときに言い訳が出来ないので念入りに触るけれど、いかんせんこういうご時勢なので…。今の車にはもう5年以上乗っている。特に何の不満もないし、良く動いてくれているものの、最近すこし燃費が悪くなってきたような気がする。移動する範囲はほとんど変わらないし、買い物に行く場所も変化していないので一度に走る距離もそのまま。なのに、あれ?そんなに走ったかな?と思うことが増えた。自分の運転が荒くなったのかもしれないし、季節柄エアコンをつけているのでその影響かもしれないけれど、車にも衰えが出ているかなと思う。お疲れ様です。午後は特に何もせず。寝たり起きたり。作業をしたり。夜もぼんやり過ごす。いったいこの先いくつ楽しいことがあるのかなと考えたりするけれど、あるのかなじゃないねん強い気持ちで楽しいことを作るねんと自分に言い聞かせている。

 

 3/5(金):天気が悪い。一日中雨が降っている。気圧が低くて、眠気と頭痛が苦しい。アラームで目覚めて、トイレにも行ったけれど、特に予定もないしなと思ってまたベッドに入った。久しぶりの二度寝。雨の日はめちゃくちゃ眠るに限る。だいたい2時間後くらいに目が覚める。こういう日があってもいいんじゃないでしょうか。遅めの朝ご飯を食べながら、TVerで「ゴッドタン」を見る。マジカルラブリー・野田クリスタルの人見知りを解消しましょうという企画で、めちゃくちゃ面白かった。こういう、「仕掛け人がイヤモニで別場所にいる誰かから指令を受けてその通りに動き周りを巻き込む」みたいな企画は微妙に見ていられないことがあるのだが、これは何も問題なかった。きっと、巻き込まれた側の小椋梨央さんのバイタリティがものすごかったからだと思う。新たなスターの誕生を見たかもしれない。その後はコーヒーを飲みながら、録画していた「有吉の壁」を再生した。横浜スタジアムを借り切った2時間スペシャルで、グラウンドはもちろんロッカールームや会議室を練り歩く有吉と佐藤栞里のコンビが羨ましくて仕方なかった。いいなぁ。そして、そういう「横浜スタジアムに入れる」というところにテンションが上がっている芸人たちが微笑ましかった。いいなぁ。「ウグイス嬢が夢だったんです」と言う椿鬼奴が見せる幸せそうな笑顔に、お笑い以上のものを感じたり。番組後半の、リサイクルショップを舞台にしたモノボケ合戦も良かった。なぜかワタリ119とともに「研究生」扱いを受けていた四千頭身・都築の本当に嫌そうなリアクションと、熟考のすえシンプルなボケにたどり着いたハナコ・岡部が印象に残っている。ちなみに岡部のボケで好きだったのは「モンゴル相撲の横綱」です。午後もぼんやり、作業をしたり。今週は「ぴったんこカンカン」が放送されていなかったので「かりそめ天国」を見た。ここ最近、手相芸人の島田秀平がお笑い芸人の間で話題に出ることが多いような気がする。その原因は彼が「金運の良くなる財布」を発売したからなのだが、だいたいのリアクションが「そんなものを売るな」なのが好きだ。バナナマンの設楽さんにいたってはラジオで「島田のことなんか信じてないよ」とぶった切っていた。「有吉vs◯◯」の構図、次は島田秀平かもしれない。

 

 3/6(土):微妙な天気。今日はしっかりアラームをセットして寝ていたのだが、無意識のうちに止めていたらしく30分くらい寝坊してしまった。予定があったわけでもないので、ノーダメージ。今週のクイズ王はどれくらい正解していたのだろう。そもそもそのコーナーがあったのかも分からない。ぼんやり「あさパラ」を見つつ、お昼前に外出。とりあえず昼食にラーメンを食べる。今週はちょっと食べ過ぎているような気がする。毎日体重を計ってアプリに記録しているのだが、その数字もすこし怪しい。怖い怖い。食べても食べても太らなければいいのに。いっそ古代ローマ人のように羽を口に突っ込んでやろうかな。彼らは寝転びながら食事をして満腹になったら吐いてまた食べていた、というのを世界史の資料集で見たけれど、果たして本当なのだろうか。当時でもえげつないレベルの人たちが限定的にやっていた習慣が「あれやばいね、記録してやろう」みたいな感じの絵が残ってしまったなんて流れではないのか。こんなことを言い出したらキリがないけれども。あと「古代ローマ人過食症説」も浮上してくる。この話、終わり。ラーメンを食べた後は車に乗ってイオンモールへ移動。週末のイオンモールは久しぶりで、やっぱり平日に比べると人が多い。今日は欲しいものが決まっていたので、さくさくと買い物が終わった。まずユニクロでシャツを見る。先週くらいに通販で白いシャツを買ったけれど、その場のテンションですこしドレスよりのシャツを選んでしまったので、もうすこしカジュアルなものを買った。白シャツバカ、誕生。クローゼットにある白シャツがまた増えた。次はジョーシンへ。リニューアルオープン直後のセール中だったので、前から欲しかったヘアアイロンを買った。ついに。その後は特に目的もなく書店やカルディをぶらぶらした。最後にスターバックスで飲み物を買って、帰宅。夕方から夜までは作業をしたり、寝たり。TVerでなにかバラエティを見てから眠りたい。

 

 3/7(日):昨日は寝る前にTVerで「シンパイ賞」を見た。阿佐ヶ谷姉妹とずん・飯尾をゲストに迎えた1時間スペシャルで、スペシャルなのにそのゲストなんだというところからもう面白い。内容も案の定というか、非常に落ち着くものだった。阿佐ヶ谷の街に愛されまくる阿佐ヶ谷姉妹の立ち居振る舞いというか、醸し出す雰囲気は良い。時代にマッチしているような感じがする。同じアパートの隣室に住み、銀座で買い物をすることなく(いわく、怖いから)、コードレスの掃除機が壊れて電源が入りっぱなしになる。そんな生活が、この二人によって画面に収められると、途端に面白い。稀有な存在。そして、ものすごく適当にロケをやっているようで卓越した技術を持った飯尾。ストレスがたまると帰宅して服を着たままお風呂に入るという彼もまた、近年のバラエティになくてはならない。今日も微妙な天気だった。午前中は晴れていても、日が傾くにつれてどんどん曇ってくる、みたいな日が多い。そして、空の青さから予想するよりも寒い。今日は特に何もせず。特に何もしていないので、贔屓チームである横浜ベイスターズの話でもしようかな。お付き合いください。今年のベイスターズは久々に、弱い。弱いような気がする。オープン戦の初戦こそ嶺井のホームランもあってオリックスに勝つことが出来たけれど、第二戦、第三戦は得点がない。完封負けというやつだ。投手陣も頭数が揃わず、打線も沈黙している。正直投手陣の出来は蓋を開けてみなければ分からないところがあるのでなんとも言えないが、打線はキツイものがある。一番の原因は外国人助っ人が未だ入国すら出来ていないことにあって、いくらでも対策出来たのではと思わないこともない。筒香、梶谷、オースティン、ソト、ロペス。三浦新監督の一年目は前途多難と言っていいだろう。ただ長年の横浜ファンとしては、そうそうベイスターズってなんかこういう感じでしたよねと、ウキウキするところがないと言ったらウソになる。頑張れベイスターズ。明日から『シン・エヴァンゲリオン』の上映が始まる。ネタバレには寛容な方だけれど、なるべく事前情報を排してみたいタイプの作品ではあるので、なるべくインターネットとは距離を置いて過ごしたい。

 

週間日記(2021/2/22~2/28)

 2/22(月):猫の日。にゃんにゃんにゃん。猫の日です。犬派ですか?猫派ですか?私は強いて言うなら猫派です。猫の日の月曜日。今日はアルバイトへ行く。めちゃくちゃあたたかい。薄手のニットにチェスターコートを着ていったら、帰り道は汗ばむくらいだった。最高気温はおそらく20℃くらいで、もう一生この気温がいいなと思った。最高気温20度が365日続く国で暮らしたい。なんかこう、精神衛生が良くなる気がする。メンタルヘルスの向上が、こう。すべて気候のせいにするのもよくないけれど。ぼちぼちと電車に乗って京都駅で地下鉄に乗り換える。今日明日くらいでしばらくこのアルバイトに行くこともなくなる予定で、色々なことを考えたりして、すぐにやめた。なるべくぼんやりしていたい。今日は早めにタイムカードを切って、四条のあたりでお昼ご飯を食べることにした。前々から気になっていたラーメン店「猪一 離れ」をついに訪問した。訪問って。お店を訪問って。かぶれてる感じがする。悩んだすえにつけ麵を頼んだ。空腹感があったので岩のりのとろろご飯も注文。つけ麵には珍しいかなりあっさりしたスープにかつお節や豚肉といった具材の旨味が溶けだしていて、とても美味しかった。無限に食べれるんじゃないかと思った。とろろご飯も美味しい。その後は大丸百貨店で頼まれていた買い物をする。贈答用の焼き菓子やらなんやら。当たり前だけれど、百貨店の平均年齢は高い。世の中がこういう状態になってからは輪をかけて平均が上がったような気がする。ちょっとお邪魔しますよ…といくらかの居心地悪さも感じたり感じなかったりしながら買い物を済ませ、地下鉄に乗った。荷物が重い。いつもより早い時間の普通電車に乗ることになったので空いているかなと思ったら、普通に混んでいた。座れなかった。なんで?月曜なのに?猫の日なのに?帰宅して、買ったものや荷物を片づけてまたすぐに外出。今度は車に乗って、いつもの洗車場へ向かう。最近車を洗えていなかったので、気候の良い日を待っていたのだが、今日ほどおあつらえ向きな日もない。洗車場も混んでいた。なんで?有休を取って4連休にしている人が多いのだろうか。6年目に入った車を綺麗にして、帰り道でスターバックスに寄った。スターバックスも混んでいる。なんで?以前知り合いからもらったドリンクチケットがあったので、注文してチケット画面を見せたら「まだグランデにする余裕ありますよ!今日は暖かいのでどうですか?」とものすごく朗らかな笑顔でおすすめされたので、グランデサイズにした。フラペチーノをグランデサイズで飲むこと、一年に一回くらいしかない気がする。それを飲みながら帰宅して、ジャンプを読んだり録画していたバラエティを見たり。「水曜日のダウンタウン」と「アメトーーク」の溜まっていた分はすべて見ることが出来た。『呪術廻戦』は、乙骨先輩。乙骨先輩です。以上です。夜は特に何もしていない。爪を切ったりしようかな。

f:id:Maholo2611:20210222223051j:plain

つけそば

 2/23(火):今日は寒い。めちゃくちゃ寒い。一生この気温でいいですよって言ったのに。運営に。ちゃんと伝わってなかったかな。一生昨日の気温でよかったんですよ。今日は特に何もしなかった。外にも出ていない。祝日なのに。こういう祝日もあります。ぼんやりと起きて、ぼんやりと朝ご飯を食べる。その後は特になにもしてない。あたたかい紅茶を飲みながら、雑誌を読んだ。昨日ジャンプと一緒に買っていた「&Premium」の2021年4月号。

 特集は「心が動く、言葉の力」。こういう時代になり、コミュニケーションの変化は加速度的に進んでいる。面と向かって話すことが持っていた力を懐かしく思うことも多い。ありとあるメディア、マスコミュニケーションが発達する中で、あなたの心に残る言葉はなんですか。そんな問いに対して各界の人々が答えるという特集だった。ざっと読んだあと、じゃあ自分の心に残っている言葉ってなんだろうと考えてみる。漫画のセリフで挙げるなら『ワンパンマン』の「無免ライダー」が深海王との戦いでボコボコにされながらも立ち上がったシーンでのセリフ。

勝てる勝てないじゃなく ここで俺はお前に立ち向かわなきゃいけないんだ!

  なんと言えばいいのか、めちゃくちゃかっこいいなと思う。あとはやっぱり煉獄さん。煉獄さんの場合はセリフとかではなく登場したすべての場面が心に残っているので特にこの言葉!というのは挙げないことにします。例えばミュージカルやストレートプレイ、小説の中にも心に残っている言葉はたくさんあるけれど、不思議なもので、その言葉だけをすくい上げても、魅力はない。ある文脈の中でこそ、ある物語の中にあってこそ輝く言葉がある。そう考えると、私はおそらく「言葉」よりも「物語」の方が好きなのかもしれない。特集の中で印象的だったのは、俳優の松重豊さんがシェイクスピアの『マクベス』を引用していたこと。そもそも松重さんが好きだということもあるけれど。もうひとつ印象に残っているのは、アップルのCEOを務めているティム・クックが2020年のオハイオ州立大学卒業式で行ったスピーチの一節。

youtu.be

 私はあなただったかもしれない。そういう倫理の基礎を考える。最近は物思いに耽る時間が長くなっていて、気持ちが落ち着かないこともある。けれど、考えることをやめてはいけないなとも思う。困難の時代に私は何が出来るのだろう?

 

 2/24(水):寒い。今日も寒い。風が強い。まだまだ2月でっせ~と地球に煽られているような気がする。さいでっか~。早く良い気候になって欲しい。ぼんやりと起きて、ぼんやりと朝ご飯を食べる。ワイドショーで「あだ名禁止」の是非についての議論がなされていて、めちゃくちゃしょうもないなと思った。めちゃくちゃしょうもないな。午前中から車に乗って外出する。竜王のアウトレットへ。最近、道路工事が多い。今日も道中二か所で大規模な工事が行われていた。年度末が近いからだろうか。年度末が近いと工事が多いみたいな話はよく聞くけれど、実態を調べたことがないので詳細は知らない。知らんけど、というやつ。アウトレットについて、とりあえずお昼ご飯を食べる。前回はハンバーガーで、今回は回転寿司。店内はいつも通りの込み具合だった。いつも通りというか、こういうご時勢でのいつも通り。最近は食べても食べてもお腹がすく。満腹を感じる時間が極端に短くて、空腹を感じる時間が以上に長い。おそらくストレスが原因。精神衛生と食欲は反比例する。ご飯を食べた後はぶらぶら買い物をした。カルディでインスタントのシンガポールラクサを探したけれど、見つからず。カルディあるあるの「ないなぁと思って会計を済ませたあとにその商品が見つかる」を期待したけれど、それもなかった。残念。白いシャツが欲しくていくつかお店を回ったものの、それも見つからず。結局最後にスターバックスで甘い飲み物を買って、それを飲みながら帰宅。帰ってからはぼちぼち作業をしたり、寝たり。夜はBSで放送していた「刑事コロンボ」を見る。新シリーズの第2話。新シリーズからは明らかに演出の方向性が変わっていて、この第2話も面白かった。今日は早めに寝たい。

f:id:Maholo2611:20210224225807j:plain

なんらかの白身

   

 2/25(木):今日は寒かった。朝の冷え込みが厳しく、夕方のニュースを見ていたら氷点下を記録したとのことだった。冬。まだまだ寒い。そんなことを言いながら、まったく何もしていない。外にも出ていない。最近はあまり体の調子が良くない。それに伴って精神的にもあまり調子が上がらない。気温や湿度が下がると生理的な反応でこうなってしまうことはままあるのだが、分かっていてもしんどいものがある。ここ数日はスギ花粉もピークを迎えているようで、輪をかけてしんどい。春の花粉は目にくる。秋の花粉は鼻にくる。個人の感想です。そういえば「花粉症ゼロ」を公約に掲げて知事になった政治家がいたような気がするけれど、進捗はどうなのだろう。花粉症ゼロ。夢のようなお話に聞こえるな。特に何をするでもなくTwitterを眺めていたら、エースコックの「大盛りいか焼きそば」が復活するという情報が手に入った。めちゃくちゃ嬉しい。インスタント焼きそばなのだけれど、数年前に終売となってしまったのだ。それが復活。嬉しい。インスタント食品を食べることはあまりないものの、大盛りいか焼きそばは別。良い意味でチープな味が好きだったので、そこは変わらないでいて欲しい。今日は全体的に何もしていない。夜にTVerで「シンパイ賞」と「テレビ千鳥」を立て続けに見たくらい。「シンパイ賞」はおいでやすこがと蛙亭の特集。めちゃくちゃにいじられてパニックになった挙句MCに出されたカンペを読んでしまうこがけんが面白かった。このコンビ、いやユニットが2021年どういう方向へ進むのかが気になる。最近色々な番組で見かける蛙亭だが、実はネタを書いている岩倉ではなく中野の方が重要な役割の担っているのでは、みたいな取り上げられ方だった。中野さんは声が良いので、えげつないキャラクターでも不思議と最後まで見ていられるような気がする。

 

 2/26(金):寒い。今日も寒い。春が近くにあることを祈るしかない。今日はアルバイトがあるので、ぼんやりと早めに起きた。「ZIP」を見ていたら、今日のマーティンのコーナでは瀬田しじみが取り上げられていた。瀬田しじみ。琵琶湖から発して滋賀県南部を流れる瀬田川では昔からしじみがよく取れたのだが、かなりその数を減らしていて、貴重なものになっている。今日はマーティンがただ映像を見るだけではなくて、読売テレビのアナウンサーが現地でちゃんと食べていた。ちゃんとってなんだろう。よく分からないけれど、出来ればマーティンが食べる形になって欲しい。朝から雨が降っていて、うわぁめんどくさいなぁと思いながら駅へ向かう。いつも通り電車に揺られていると、大津駅でアナウンスが入る。神戸線での人身事故により、この電車はしばらく停車いたします。なるほどそう来たかぁ。そうかぁ。今日行けば今期のアルバイトはもう最後だったはずなのになぁ。そう来たかぁ。せめて石山駅膳所駅で停まってくれれば京阪に乗り換えることも出来たのになと思いつつ、まぁ絶対この時間にタイムカードを切れよみたいなバイトでもないので、どっしりと座席に座り直した。今考えると、別に大津駅で降りて京阪の上栄町駅まで歩けばよかったな。でも雨も降ってたしな。あの判断にはなんの間違いもなかったと断言したい。大津駅のホームには新快速電車と普通電車が停車していて、「普通電車の方が先に出発します」というアナウンスがあったので新快速の車内からはどんどん人が減っていく。私はもう半分くらい諦めて、半分くらいは「いやこういうときはだいたい新快速の方が先に出る」との思いから新快速に座っていた。すると、だいたい1時間くらい経ったところで「えー状況が変わりました新快速が先に出ます」というアナウンスが入るやいなや扉がしまり、逃げるように新快速が出発した。こういうこともある。普通電車に乗り換えた人たちの心中たるや。だいたい1時間くらい遅れてアルバイト先に到着。めちゃくちゃ帰りたかったけれども。お昼過ぎにタイムカードを切って外に出ると、まだ雨が降っていた。寒いし。頼まれていたものがあったので、烏丸通を北に上がって、二条通のあたりで買い物を済ませてから地下鉄に乗った。帰宅してからはとりあえず掃除機をかける。その後は疲れてしまって、夜まで寝た。雨の午後と昼寝の相性は素晴らしい。引くほど寝てしまう。夜は「ぴったんこカンカン」のスペシャルを見た。ジャニーズWEST小瀧望尾崎豊のモノマネを、神山智洋武田鉄矢のモノマネを披露していて、めちゃくちゃ笑ってしまった。このモノマネ、二人がジュニア時代からずっとやり続けているモノマネなのだ。二人とも普通に似ているので余計に面白い。今週の放送には安住アナや久本雅美といったレギュラー陣が一切登場していなかったので、今になっても何を見たのかよく分かっていない。あれは本当に「ぴったんこカンカン」だったのか?

 

 2/27(土):眠い。最近は寝ても寝ても眠いし、食べても食べてもお腹が空く。体の不調なのか、精神的な不調なのか。こういう書き方をすると反心身二元論者が飛んでくるので、ここら辺にしておきたい。落ち着いてください、私の専門は英国経験論です。英国経験論というか、バークリの存在論です。ドーバー海峡を渡らないでください。落ち着いて。ぼんやりと起きて、ぼんやりと朝ご飯を食べる。「あさパラ」が25周年の歴史に幕を下ろすという発表があったのは昨日で、今日の放送では冒頭でその話をしていた。同時間枠で放送される「あさパラS」にはハイヒールの二人が続投するものの、川合俊一さんは降板するらしい。本人は「オリンピックイヤーで色々あるから…」と言葉少なげだった。25年もの間週に一度大阪まで来て仕事をするなんて、どれだけ大変なのだろうか。お疲れ様です。まだ終わってないけれど。今日はほとんど外に出ていない。そして案の定なにもしていない。どうしよう。書くこともない。宮川大輔と千鳥の3人が尖ったロケをするという番組が10時半から放送されていて、時間間違ってない?と思った。土曜の午前中からふんどし姿の3人がドラム缶風呂に入る番組、なに?ノブに至ってはイナゴが入ったアイスも食べていたし。午後から夜にかけてもぼんやりと過ごす。そういえば、午前中に時間指定していた荷物が13時くらいに来た。どうしてぇ。家にいたからいいけれど。60%オフになっていなかった絶対に買わなかったような値段の白シャツが届いた。早くこれにセットアップを着ただけで外に出られるような気候と、情勢になって欲しい。この日記は「ハライチのターン」を聞きながら書いている。「大学の教授はオードリーの春日さんくらいゆっくり講義室に入ってくる」というくだりで笑ってしまった。今日も早めに寝たい。

 

  2/28(日):早くも2月が終わってしまう。どうしたものだろうか。今日はぼんやりと起きる。「シューイチ」のあるコーナーでアルコ&ピースの平子さんが山田詠美の『ぼくは勉強ができない』を紹介していた。この作品は私が初めて読んだ小説で、個人的に特別な思い入れがある。おそらく前にも書いたことがあると思うけれど、当時10歳で「いっちょ読書でも始めてやろうか」と思った私に母が手渡した小説がこれだったのだ。主人公の秀美くんみたいな人間になりなさい、という母からのメッセージだったのかもしれない。お母さん、私は秀美くんみたいにモテる人間にはなれませんでした。しかも勉強だってできません。どうしたもんでしょうか。今日は午前中から出かけた。ちょっとした買い物をする。外に出てみると、天気予報の数字ほどはあたたかくない。久しぶりに訪れた商業施設のリカーコーナーをぶらぶらしていると、以前ネットサーフィンをしているときに偶然目にして以来ずっと気になっていたクラフトジンが置いてあった。鹿児島で作られているクラフトジンで、これは通販するしかないだろうなぁ、でも通販のギャンブルが失敗するとなんとなく店舗で買ったときよりショックが大きいんだよなぁといまひとつ踏ん切りがついていなかったのだが、これは運命的な出会いだなと思ってすぐに購入した。嬉しい。夕方くらいに帰宅して、夜は「バナナマンのせっかくグルメ」のスペシャルを見た。緊急事態宣言が解除されて、いや世界にすこし前の平穏が戻り、自由に人々が行き交えるようになったら旅行がしたい。それも車ではなくて、飛行機に乗るような旅行がしたい。九州、北海道、東北。あるいは海外に。いやむしろ、気の置けない友人と向かい合って楽しく会話をすることが出来れば、満足するのかもしれない。明日からは3月。心を入れ替えて頑張りたい。

 

週間日記(2021/2/15~2/21)

 2/15(月):月曜日。新たな一週間の始まり。はりきって行きましょう。今日はアルバイトで、ここ最近では早い時間に起きる。ぼんやりしながら「ZIP」を見ていたら、今週もマーティンはリモートで現地の人が食事をするところを眺めていた。昨日放送されていた「バナナマンのせっかくグルメ」も緊急事態宣言のあおりを受けて都内からリモートでロケをしていたけれど、地方の名店から美味しいものをお取り寄せして、スタジオにそのお店を再現したセットを作りそこで日村さんが食べるというスタイルだった。リモートでそのお店と繋いで、そのお店のスタッフさんと話しながら。なんというか、すくなくともマーティンには食べて欲しいなと思ったりする。ぼちぼちと用意をして、ぼちぼちと電車に乗り込む。外に出たら結構したたかに雨が降っていて、テンション下がってしまいますわぁ!と叫びながら駅へ向かった。心の中で。いつものごとく、雨の日は電車が混む。傘を真横に持つ人、色々なことを顧みて欲しい。アルバイトは二週間ぶりで、かなりバタバタしてしまった。落ち着かない。良くない。お昼過ぎにタイムカードを切って、帰路に就く。雨はやんでいたけれど、なんとなく疲れていたので地下鉄に乗った。ジャンプを買ってから帰宅。『呪術廻戦』がずっと面白い。すごい。2010年代のジャンプが生み出してきた面白いものがひとつの形になっているような気さえしてくる。まだ買っていない分のコミックスを揃えなければ…。宝塚では次期花組トップ娘役の人事が発表された。大方の予想通り、宙組から専科へ異動した現宙組トップ娘役の星風まどかさんが就任するとのことだった。うーむ。どうしても音くり寿さんのことが頭によぎる。ここ数年、激動の花組娘役を支えてきた彼女に、花道が用意されることを願ってやまない。劇団は柚香光とのトップコンビで『エリザベート』の上演をと目論んでいるのかもしれない。互いに新人公演で主演、ヒロインの経験があるけれど、どうだろう。夜はTVerで「シタランドTV」と「机上の空論城」を見た。色々な缶詰をのせたピザの感想を言うさや香・新山の言葉選びが最高だった。「くっさい国のくっさい海のくっさいウニ」とか。今日は早めに寝たい。

 

 2/16(火):寒い。完全に寒の戻り。2月特有の寒さ。今日もアルバイトへ行く。外が寒い。風が強い。いつもの電車に乗って、いつもの時間にアルバイト先に着く。小銭が溜まっていたので自販機で100円の水を買おうと思い10円玉を数えたらちょうど9枚だった。ちょうど。財布を捨ててすべてキャッシュレスにしてやろうかな。アルバイトは特に問題なく終わった。換気のために窓が解放されているのだが、今日は風が強く、窓際に座っていると凍えそうになる。加湿器から放出される激アツ蒸気をストーブ代わりにしてなんとか息抜き、お昼過ぎにタイムカードを切った。久しぶりに京都駅まで歩く。街の雰囲気はあまり変わっていないように思うけれど、比較対象が数か月前ならあまり変わらないだろう。半年前の風景と一年前の風景では、話がまったく変わってくる。テナント募集の看板、新装開店の胡蝶蘭、失われたもの、生み出されたもの。京都駅で回数券を買い、JRに乗って帰宅。一か月分の定期を買うのか回数券で済ませるのか、慎重な検討が必要になってくる。休憩しながら録画していた「いろはに千鳥」を見る。何年前の放送なのかは分からないが、二人がクレープを焼いていて、またも「出来ちゃう笑い」が生まれていた。その後は家のことをする。掃除機をかけたり。夜は明日海りおさんが出ている「青のスクールポリス」を見た。フィクションで描かれるえげつない、醜悪な教師間の人間関係には辟易してしまうけれど、折々の報道や自分の体験に照らしてみるとあながち間違っているわけでもないのだろうなと思う。私が通っていた高校は3年間で国語の教師が10人近く交代したし、教員に関する不幸なニュースもあった。三学期制ではなく前後期制のシステムで、年に4回ある定期試験が終わるたびに「一身上の都合により」教員が消えていった。ああいう閉鎖空間で分かりやすく権力の序列が制度化されると、みんな正気を失うのだろう。大人も子供も。

 

 2/17(水):寒い。めちゃくちゃ寒い。昨日よりも輪をかけて寒い。風も強いし。これが最後の寒波になってくれ。年が明けてからずっとこんな感じのことを言っているような気もする。語彙がなくなる寒さというものがここにある。たぶん。寒いなぁと思いながら起きて、白湯を飲む。白湯は良い。簡単だし。ケトルで沸騰させたお湯をコップに注いでそこに水を足せばすぐちょうどいい温度に調整できるので、インスタントのコーヒーや紅茶よりもさらに早い。「あたたかいものを飲みたい」という寝起きの欲求を簡単に満たすことが出来る。寝起きの欲求にしか通用しない技だけれど。お昼過ぎとかにこれをやると「…白湯だなぁ」となる。今日もアルバイト行く。用意をして玄関を出たらめちゃくちゃ雪が降っていた。真冬かよ。最近は陽も長くなってきたねなんて思っていたらこれ。駅までの道のりで体に積もるくらいには降っていた。帰りたかった。なんとか京都まで行って、いつもの時間に到着する。窓際の席は今日も寒かった。午前中の眠気がすごかったので、冷たい風がすこしだけありがたかった。すこしだけ。お昼過ぎにバイト先を出る。なんとなくそのまま帰る気分にならず、周辺をぶらぶらと歩く。ただそれも寒さのせいで心が折れてしまって、前から気になっていたお店でほうじ茶ラテをテイクアウトして帰路に就いた。地下鉄に乗る。河原町の方から烏丸まで歩く間にほうじ茶ラテは適温になっていたので、四条駅のホームでベンチに座って飲み切ってしまった。幸せが体に溶ける。最近は本当に何も分からない。一発逆転を狙ってカードを引き続ける間に、山札がなくなっていく。手札の数字はとっくに21を越えているような気もするし、それでも手元にあるカードで勝負をするしかない、ような、気もする。お昼過ぎに帰宅して、また白湯を飲み、すこし昼寝をした。それから夜までは作業。録画していた「いろはに千鳥」を見ながら。溜まっている録画を消費していかなければ。TVerも合わせると結構な本数のテレビを見ている。頑張れテレビ。夜はBSで「刑事コロンボ」を見た。今週からはいわゆる「新シリーズ」で、無印の最終回からおよそ10年が経過している。コロンボ役の吹替声優が変わっていたり、そもそもピーター・フォークがすこし老けて貫禄が出たりしていた。この日記を書いている今も気温がどんどん下がっている。明日の湖西線は半分くらい死にますよという通知がJRから送られてきた。どうしたものか。

f:id:Maholo2611:20210217224213j:plain

ほうじ茶クリームラテ

   

 2/18(木):めちゃくちゃ寒い。輪をかけてなおのこと寒い。雪。風と雪。風雪。朝起きたら湖北の方はすでに大雪警報が出ていて、豪雪地帯の悲哀を感じた。湖北の人は色々と大変だろうな。先週くらいに長浜の方で雪かきのボランティアがありましたというニュースを見たけれど、またえげつない積もり方をしているのかもしれない。湖北の方、お気を付けください。ぼんやりと起きて、朝ご飯を食べながら録画していた「おにぎりあたためますか」を見る。今日はアルバイトなし。戸次重幸が旭川のホテルでしでかした全裸インキー事件の話をしていて、何度聞いても面白かった。その後はなんとなく「スッキリ」を見ていたら、星野源とハリセンボン・近藤春菜の対談が放送されていた。星野源の新曲『創造』は彼自身の任天堂に対する強すぎる思いの丈が詰め込まれていて、軽い気持ちで聴くとちょっと火傷をしてしまうような雰囲気がある。星野源というアーティストのこういうところ、すごいなと思うし同時にぞくっとする。めちゃくちゃ寒いけれど、午前中から車に乗って外出。まずは高速道路をひた走り、とんかつを食べる。高速道路に乗ってとんかつを食べに行くってなに?と思われるかもしれないが、滋賀県ではそんなに珍しいことではありません。目的地、「とんかつ棹 瀬田店」。開店の5分前くらいに着いたら他に誰も待っておらず、さすがに今日は少ないのかなと思っていたらあれよあれよと列が出来て、開店と同時にほぼ満席になった。人気店。特ロースと特ヒレで悩み、今日は特ヒレにした。美味しい。めちゃくちゃ美味しい。お腹がいっぱいになる。その後はイオンモールへ。薬局に行ったり香水を買ったり…。一階にあった「ホノルルコーヒー」が先月いっぱいで閉店していて、悲しかった。結構悲しかった。パンケーキ食べたい…。レストラン街にあったブッフェレストランも閉店していたし、およそ1年経って色々なことが起こっている。帰りに湖岸道路を走っていると雪がちらつき始めて、琵琶湖の北側に目をやると一目で分かるくらい天気が荒れていた。夕方くらいに帰宅して、すこし昼寝をした。夜はスカイステージで放送されていた『ロックオペラ モーツァルト』を途中まで見る。これだけ歌って踊れたら楽しいんだろうなぁなんてことを思った。

f:id:Maholo2611:20210218233554j:plain

ヒレカツ

 

 2/19(金):寒いけれど、昨日ほどではない。寒波は日本列島を離れたらしい。今日はアルバイトへ行った。 特に何事も起きないまま時間が過ぎて、お昼過ぎにタイムカードを切る。四条周辺で何かを食べてから帰ろうかなと思ったけれど、微妙な時間に微妙な空腹具合だったのでそのまま京都駅まで歩いた。久々の東本願寺ネコちゃんチャレンジの結果は2匹。観光客らしき人たちから餌をもらっていた。「野良猫に餌をやる」、どこかの国のいつかの時代にあることわざっぽい。京都駅から電車に乗って、お昼過ぎに帰宅。家について、すこし休憩しながらコーヒーを飲んでいたらどうにもお腹が空いてきたので、カップヌードルを食べた。欧風チーズカレー。カップヌードルで好きな味の上位に入る。あとはトムヤムクンシンガポールラクサも好き。ただラクサは最近あまり売っていないような気がする。終売になったのかもしれない。カップヌードルエスニックシリーズは結構美味しいものが多い気がする。食べ終わったあと、これだったら四条か京都駅のあたりで何か食べて帰ってきたらよかったという思いが湧き出てきたけれど、それはそれこれはこれで済ませた。夕方からは家のことをする。とりあえず「ハライチのターン」を聞きながら掃除機をかけた。岩井さんのする「でんぱ組にはまった話」がこう、めちゃくちゃ共感できた。岩井さんってこういう話もするんだというか、こういうところもあるんだなと思った。投げ銭の功罪とかも考えたり。夜は特に何もせず、録画していた「刑事コロンボ」を見た。旧シリーズ。今週の水曜に放送していた新シリーズの第一話が透視能力を題材にマジシャンが殺される話で、今日見た放送回はマジシャンが殺人を犯す内容だったので、ちょっと混乱した。

 

 2/20(土):今日はあたたかい。昨日よりは確実にあたたかい。このまま春になって欲しい。ただ明らかに花粉がテンションを上げている。はしゃがないで欲しい。目がかゆくなってきて、こっちのテンションが下がる。星組公演『ロミオとジュリエット』のチケットが全然当たらない。友の会が全然友達になってくれない。なにか気に障るようなことをしましたか?言ってくれたら改善するので……。午前中から車に乗って外出。お昼ご飯に回転寿司を食べた。お寿司。なぜか今日は行く先々めちゃくちゃ人が多くて、おいおいこういうご時勢なのにどうした?と思った。自分も外に出ている側の人間なので特にどうということはないけれど。「あさパラ」に出ていたゲストがワクチンを打つかどうか聞かれて、「最初は様子見をして他の人が接種しても大丈夫そうだったら打つ」と返答していてリスクのアウトソーシングという言葉が頭をよぎった。ワクチンの様子見もウーバーイーツもリスクを外注しているに過ぎないのではと思うことがある。多かれ少なかれ私たちは色々なリスクを他人に背負わせている。ご飯を食べた後はぼちぼちと買い物をして、お昼過ぎに帰宅。ハードディスクに録画していたバラエティをいくつか消費した。「いろはに千鳥」やら「アメトーーク」やら。今日は特に何もしていない。先週受けた試験は鬼が出た。

 

 2/21(日):あったかい。めちゃくちゃあったかい。なに?バグ?列島がおかしくなっている。今日は一歩も外に出ていないけれど、それでも明らかに気温が高かった。よっしゃこのまま春に…と思って週間天気予報を見たら全然今日だけのお祭り気温だった。なに?しっかりして欲しい。ぼんやり起きて、ぼんやりとテレビを見る。今週の「シューイチ」も平和だった。テレビには平和な映像ばっかり流して欲しい。なんなら24時間子猫とかでもいい。変なナレーションがついているのは別。今日は一日中家にいたので、特に何もしていない。明日からは心を入れ替えるぞ、なんてことを思っているので、今日は本当に何もしていない。録画していた「アメトーーク」を見たり、TVerで「テレビ千鳥」を見たり。「テレビ千鳥」は本人たちが言っていたように、お金がかかっているにもかかわらず振るわない回だった。書くことがない。今週の日曜日はこれくらいにしておきましょう。

 

週間日記(2021/2/8~2/14)

 2/8(月):寒い。めちゃくちゃ寒い。土日の気温が高かっただけに、体にこたえるような寒さだった。今年の冬は寒いです。ぼんやり起きて、朝ご飯を食べながらTVerで「シタランドTV」を見る。サツマカワRPGが普通にしゃべっているところが逆に面白い。水風船でドロドロになった人間をテレビで流せる時間って、もう残されていないような気もしてくる。その後は家のことをした。「バナナムーン」を聞きながら掃除機をかける。先週から引き続きバナナマンの二人がかなりのおじさん力(ぢから)を発揮していて、ちょっとしたペーソスを感じた。星野源オールナイトニッポンに出演したときのどすべりを日村さんが二時間ずっと悔いていて、余計に。あとPS4の調子が悪いならアドバイスされた通りにシールド類を交換しなさいよと思った。そんな時間もないのだろうけれど。昼前からはテキストを読んだり、作業をしたり。テレビをつけたらたまたまNFLスーパーボウルが中継されていたので、それを流しながら。今年はまったくNFLの情報を追いかけることが出きていなかったので、あぁチーフスとバッカニアーズなんだ対戦チームを把握するところから始まった。ペイトリオッツで活躍していてブレイディがバッカニアーズに移籍したことは知っていたけれど、スーパーボウルに進んでいたのは知らなかったので驚く。いやスーパーボウル出すぎじゃない?この人。また優勝してるし。夜はスカイステージの特別番組を見る。退団公演の宝塚大劇場千秋楽を終えたばかりの望海風斗さんと真彩希帆さんが出演されていて、こういう状況でもどうにかファンに届けなければならないという劇団の意思を感じた。なにはともあれ、無事に大劇場公演を走り抜けられた雪組のみなさん、本当にお疲れ様でした。東京公演の無事を祈っています。

 

 2/9(火):寒い。今日も寒い。今シーズン最後くらいの寒波になるのだろうか。なって欲しいな。ぼんやりと起きて、TVerで「シンパイ賞」を見る。最近離婚した空気階段・水川かたまりの叫び。最近こういうお笑い芸人のペーソスを感じることが多い。そういう時期なのかもしれない。午前中はテキストを読んだりして過ごし、お昼くらいから外出。車に乗って、草津周辺で買い物をする。とりあえずお昼ご飯を食べるため、駅近くの「なかよし」に入った。周辺の再開発でなんどか移転を強いられているのだが、ファンが多く何年も続いているお店。今日はちゃんぽんを食べた。ちゃんぽんというか、関東で言うところのタンメンに近い。すこしとろみがかっているので、タンメンそのものではないけれど。美味しい。いつまでも熱い。その後は書店に寄ってジャンプを買った。すっかり忘れていたけれど、昨日は月曜日だったのだ。ぶらぶらしてから帰宅。それからは作業をしたり。夜に見たドラマ「青のSP」には明日海りおさんが出演しているので前回までは録画していたのだが、今日はリアルタイムで見た。明日海さん、自転車に乗れるんだ…という謎の驚き。「おちょやん」は週末の一挙放送を録画している。こう考えると明日海さんはかなり精力的に活動されている。『ポーの一族』が終わったら、また舞台に出演して欲しい。

f:id:Maholo2611:20210209225607j:plain

醤油ちゃんぽん。

  2/10(水):今日はあたたかい。三寒四温には早いような気もするけれど、週間天気予報を見る限りそういう雰囲気になっている。一歩も外に出ない一日で、それでもなんとなく今日は過ごしやすかった。ぼちぼち花粉が飛んでいるのが感覚で分かる。嫌な季節が始まる……。今日は朝ご飯を食べながらTVerで「テレビ千鳥」を見た。千鳥の二人がただただ野球盤で対決をする回。球場にいるビールの売り子に扮したノブが完全に「ノブ違和感」のそれで、ディープフェイクかと思った。実際の野球盤を遊んだことはないけれど、ゲームセンターにある大きな野球盤はやったことがある。あれはもう10年以上前、大阪にある「スパワールド」だった。15年くらい前かもしれない。新世界で串カツを食べてからスパワールドで温泉に入る、というコースが家族でする外出の定番で、あの辺りにはそれなりの思い出がある。定番といっても年に2回行けば多い方だったが、天王寺動物園の独特な雰囲気も覚えている。そもそも新世界だってそれなりに独特な場所だったけれど。スパワールドで足湯につかりながら食べるかき氷。ちょっとしたノスタルジー。ちなみに私がプレイしたことのある「大きい野球盤」はスポッチャにもあります。フォークもさることながらカーブの軌道がえげつなくて、カーブを連投しておけば失点しないめちゃくちゃな仕様だったけれど、今はどうなっているのだろう。スパワールドにあった筐体はカーブの軌道に沿って跡がついていた。今日は基本的に一日中作業をしたり、テキストを読んだりしていた。夜にはBSで「刑事コロンボ」を見る。いわゆる「旧シーズン」の最終回で、舞台設定や音楽、演出が壮大な雰囲気で良かった。細かい部分だけど、コロンボが犯人に対して最初に必ず「殺人課のコロンボです」と自己紹介をするのが好き。「絶対に捕まえるからな」じゃないけれど、そういう気概を感じる。

   

 2/11(木):ぼんやりと起きる。朝ご飯を食べながら録画していた「おにぎりあたためますか」を見る。およそ2年前の北海道。映っている人たちは今も元気にやっているのだろうかなんて思ったりもする。午前中からバタバタと用意をして、予想していたよりも重くなってしまったリュックサックを背負って電車に乗る。京都駅でJRを降りて、いつもとは違う階段を上がり、新幹線の改札口へ向かう。新幹線。およそ一年ぶり。去年の2月コミティアで東京に行ったとき以来になる。京都駅の新幹線改札内は経った1年ながらその様子をすこし変えていて、いわゆる老舗のお土産を専門に扱うお店が出来ていたり、にしんそばで有名な「松葉」が改装をしていたり、スターバックスコーヒーがオープンしていたりした。そして祝日のお昼前とは思えない人の少なさ。世界情勢の変化を感じずにはいられない。お昼ご飯の時間だったけれど微妙にお腹が空いていないので、スターバックスで甘くてあたたかい飲み物を買って新幹線に乗り込む。ほうじ茶ラテ。グランデ。車内もかなり空いていて、自分の列に座っているのは結局自分だけだった。テキストを読んでいたらなんだかんだと東京駅に着いたので、日本橋口から出て大手町駅まで歩く。車内でめちゃくちゃ調べていたので、初めてだったけれどスムーズに乗り換えることが出来た。「なんとなく着くだろう」みたいな気持ちで知らない街を歩くの、無理。自分の勘みたいなものを本当に信用していない。めちゃくちゃ調べる。乗り換えた東西線の車内でも最寄り駅からホテルまでの道のりをめちゃくちゃ調べた。もちろんGPSもついている。10分ほど歩き、今日のホテルに到着。今日はもうこれで100点。チェックインして部屋に入り、荷解きをして、財布を持ってまたすぐに出る。一番近いコンビニでエナジードリンクやらスポーツドリンクを買い込み、帰宿。ホテル特有のなんか微妙なサイズの冷蔵庫に飲み物をしまい、一息つく。そこまで歩いたわけでもないのにどっと疲れたような感覚。ただここで寝て時間をつぶすわけにもいかないので、コーヒーを飲み音楽を聴きながらまた作業に入る。静かな部屋にベートーヴェン交響曲が響いていて、なんだか変に面白かった。夜はホテルに入っているレストランで軽めに済ませた。滋賀には緊急事態宣言が出ておらず、飲食店も営業自体は普通にしているので、「20時までの営業です」という案内が新鮮だった。京都でも夜に出歩くようなことをしなくなって久しい。部屋に戻り、作業をしたりテキストを読んだり。早めに入浴を済ませて、早めにベッドに入る。滋賀から持ってきた「蒸気の出るマスク」を使ってみたらこれが結構良い感じで、リラックスすることが出来た。ただ目を閉じても全然眠れなくて、2時間くらいずっと瞑想をする。瞑想。神経が細い。いつの間にか眠っていた。

f:id:Maholo2611:20210213232614j:plain

夕食のオムライス。

 

 2/12(金):アラームをセットしていたけれど、その5分前に勝手に目が覚めた。細い。神経が細い。こういう日に寝坊してしまうよりはマシかと思いながらカーテンを開けると、まだまだ暗い。いつものように咳喘息の薬を吸入し、うがいをしてから昨日買っておいたエナジードリンクを飲む。ちょっとしたドーピング。エナジードリンクは寿命の前借とはよく言うものの、寿命を削っただけで求めるものが手に入るなら安いと思いませんか。普段は飲まないようにしているけれど、コーヒーは頻繁に飲むので結局一緒だろうなと思っている。毎朝のルーティンをトレースするようにシャワーを浴び、着替えて朝食の会場へ。こういうご時勢なので朝食バイキングは宿泊者の利用に限定されていて、色々と対策がされていた。マスクと手袋の着用が徹底され、料理も最初から小分けに盛り付けられているものが多かった。バイキングの盛り合わせにはセンスが出るとはよく言うけれど、まぁだいたいこんな感じですかねと好きなものを食べる。ただ冷静になって自分のお盆を見てみると、温泉卵に玉子焼き、さらにオムレツもあったので、ちょっと卵が多すぎる。心の井之頭五郎が「卵がかぶっちゃったよ…」とつぶやいている。白いご飯やお味噌汁、カレーはスタッフさんがよそってくれる形式だったのだが、「お味噌汁とご飯をお願いします」と言ったら白ご飯とカツカレーを渡されそうになって面白かった。マスクにスタンド、小さい声が混ざるとこういう事故が起こったりします。なんとなく取った白和えが甘くて、関東の味っぽ~い!とちょっと感動しつつ、結局最後にカツカレーも食べて部屋に戻った。まだ出発までは時間があったので、ぼちぼちと用意をしながら外の景色を見て気持ちを落ち着ける。今日は試験がある。入学試験。どうしてもやりたいことがあるとして、そういうときに取れる方法というのは限られてくる。「目的のためなら手段を選ばず」という言葉はよく耳にするけれど、その実目的が固定されるとその手段というのは意外と選択肢が少なくなってくるのではないかと思う。私にとってその手段が今日の試験だった、という話。用意を済ませて、いざ会場へ向かう。ホテルから徒歩で5分くらい。受験票を見ながら自分の座席を探して、座る。そこからはもうあっという間で、すぐ夕方になった。どうだろう、手ごたえはよく分からない。鬼が出るか蛇が出るか。お昼休みに貰い物のとらやの小さい羊羹を食べてエナジードリンクを飲んだら、爆発するのか?っていうくらい心臓がどっくんどっくん音を立て始めてびっくりした。すごいな羊羹。思っていたよりも速く試験が終わったので、東京駅へ向かう地下鉄の中で新幹線の予約を一本早い時刻に変更した。もう、出来る限り早く帰りたかった。東京駅に着いたのが発車する時間の30分前だったので、急いで買い物をする。お土産やら夕食用のお弁当やら。前から気になっていたのり弁を自分用に、型抜きバウムなどをお土産用に買い込み、急いで新幹線のホームへ。ちょうど乗車が始まるタイミングだった。座席に座り、色々なことを考える。東京へ来るたび「ここで暮らしたいな」という思いは強くなるばかりだけれど、その気持ちはいったいどこからやってくるのだろう。ただエンタメ(広義の)が好きだからなのか、それとも「ここではないどこかへ」という感情が生み出す屈折した希望みたいなもののイメージを「東京」という幻想に重ね合わせているだけなのか。よく分からない。夕食の時間だからと慌ててお弁当を買ったものの、なんだかまだお腹が空かなくて、車内では封を開けなかった。車内販売のアイスコーヒーはカップがプラスチックとは思えないくらいしっかりしていて面白かった。朝から摂取し続けたカフェインのせいなのか目を閉じてもまったく眠れず、音楽を聴きながら延々とネットサーフィンをしていたら京都についていた。帰宅してからお弁当を食べ、お風呂を済ませ、ベッドに入ったけれど、やっぱり眠れない。蛇が出てくれよ。

f:id:Maholo2611:20210213232706j:plain

卵が多い。

  2/13(土):なんだか色々な夢を見た。俳優と晩御飯を食べたり、アイドルとバーベキューをしたり、バイト先の人と探偵事務所で働いたりする夢を見た。アイドル好きの高校生が見るタイプのやつじゃん。昨夜はかなり疲れていたせいであまり眠れなかった。適度な疲労は良い睡眠導入剤になるけれど、過度な疲労はその逆で全然眠れなくなる。そういうときはあたたかいものを飲んだりチョコレートを食べたりして、意識がぼんやりし始めるのを待つしかない。延々音楽を聴きながら目を閉じて何も考えないようにしても、色々なことが浮かんでは消えていくのでYoutubeでずっとNBANFLのハイライトを見ていた。怪物同士が戦っているのは面白いなと思うのだが、自分はプロスポーツと怪獣映画を同じジャンルに入れているかもしれない。遠からず近からずなのでは。ぼんやりと起きて、朝ご飯を食べながらスカイステージで放送されていた『愛のプレリュード』の新人公演を見る。2011年の本公演作品で、新人公演に出演しているメンバーはほとんど卒業しているか今や各組の中心を担っている人たちだった。主演は大河凜さん。とても歌の上手い男役だったけれど、退団公演の『エリザベート』ではマダム・ヴォルフを演じられていて、すこし寂しかった記憶がある。ヒロインは桜咲彩花さん。素晴らしい娘役さんだった。今日、宝塚の人事、つまりは「組替え」と「退団者」の発表があった。まず花組の退団者の多いこと。瀬戸かずやさんを筆頭に冴月瑠那さん、美花梨乃さん、更紗那知さん、澄月菜音さん。2019年の『CASANOVA』以来、花組は血の入れ替えが激しい。明日海りおさんの退団は別にして、一ファンとしては娘役の退団者の多さが気になる。いわゆる「花娘」を支えていたベテランや中堅どころがほとんど一掃されてしまった。華優希の退団も控えているなか、若手の奮起が期待されている。トップ娘役の後任人事は発表されていないが、現宙組副組長の美風舞良さんが花組に組替えし副組長に就任されるとの発表があった。これはまさか専科へ異動する星風まどかさんのスライドがあるのか…?と思ったりもする。今日は夜に外出して、家族と夕食を食べた。美味しいご飯で、精神的な緊張状態がすこしずつ解れてきたような気がする。今日はゆっくり眠りたい。

f:id:Maholo2611:20210213232802j:plain

 

 2/14(日):今日もぼんやり起きる。昨日は微妙に寝つきが悪くて、変な夢を見たような気がする。上を向いて寝ると悪夢を見る、みたいな時期があったけれど、今は大丈夫になった。大丈夫になったのか仰向けで寝ることがなくなったのかは分からない。ぼんやり朝ご飯を食べながらテレビを見ていたら、ノンスタイルアルコ&ピースボードゲームで対決していた。平和な朝。アルコアンドピースが「平子&ピース」と間違って呼ばれていて、それに対する「それだと平子&平子になるんですよ」という返しが面白かった。「酒井→酒→アルコール→アルコ」「平子→平→平和→ピース」でアルコ&ピースになったらしい。知らなかった。午前中はぼんやりと過ごす。試験が終わってからは明らかにスイッチが切れてしまっていて、あまり良くない。スイッチを切っている場合ではない。お昼くらいに外に出た。あたたかい。コートがいらないくらいの気温。春が近い。また寒さが戻ってくるらしいけれど、春は確実に近づいてきている。ぼちぼちと歩いて、近所のお店でうどんを食べた。美味しい。うどん屋さんとかのメニューにある「かやくごはん」とか「炊き込みご飯」ってめちゃくちゃ魅力的に見えませんか。午後も基本的にぼんやり。夜は「せっかくグルメ」と「イッテQ」を見る。今日から始まった大河ドラマは録画した。「イッテQ」は中岡創一の独壇場で最高だった。一流のコメディアンです。

f:id:Maholo2611:20210214231400j:plain

やまかけうどん

 

週間日記(2021/2/1~2/7)

 2/1(月):2月。2月です。みなさんいかがお過ごしでしょうか。気温差の激しい日が続き…。今日は朝からアルバイト。ぼんやりと起きて、あったかいコーヒーが飲みたいなと思ったけれど、いかんせんゆっくりするような暇はない。悩んだ末にただお湯を沸かして、白湯を飲むことにした。白湯なら水を足してちょうどいい温度にすることが出来る。忙しい朝でもちょうどいい温度にしてガンガン飲める。これは結構いいような気がしたけれど、じゃあ普段自分が寒い朝にコーヒーを飲みたいなと思っていたのはただシンプルに「あたたかい液体を胃に入れたい」という気持ちだったのか?と自問自答してしまう。そして、たぶんそういうところはある。アルバイトはすこしバタバタしてしまう時間があったけれど、だいたいは平和に終わった。お昼過ぎにタイムカードを切って、帰路に就く。京都駅でJRに乗り換える前に、「貢茶」に寄ってジャスミンティーを買った。以前オープン直後に飲み物を買った時にクーポン券をもらい、期限を過ぎて紙切れにしてしまうのも忍びない。何よりクーポンの内容がすごくて、Mサイズのドリンクが100円になるという破格の設定だった。しかも税込みで、トレイに100円玉を置くときはもうちょっと申し訳なさすらある。テイクアウトして、家に帰ってから飲んだジャスミンティーは美味しかった。それからは夜まで作業を進める。「クイズ違和感」に出ていた間宮祥太朗桐谷健太がめちゃくちゃカッコよくて、穏やかな気持ちになった。録画していた「おはなしのくに」は明日海りおさんが出ていて、王子様役の所作が流石に美しかった。正式名称が分からないけれど、あの跪くポーズをピシッと出来るのがすごい。もうすこしテキストに目を通してから眠る。

 

 2/2(火):昨日作業をしながら聞いた先週の「バナナムーン」はものすごく「バナナムーンらしい」回で、それ以上におじさんの回だった。PS4が壊れたけど動かしてないのに断線なんかするの?とか、PS4買い替えたらダウンロードしたソフトなくなっちゃうよねとか、アカウントの概念が全然浸透してないじゃんという。50歳前後のおじさんのリアルってこんな感じなのかよマジかよびっくりしちゃうよ。巻きが入る節分コーナーの哀愁ったらない。今日も朝からアルバイト。雨が降るという予報は外れたけれど、風が強く数字よりも寒かったような気がする。もう節分だというのに。買い物を頼まれていたので、アルバイトに帰りに京都大丸の寄って恵方巻を買い漁った。事前にwebサイトで目星をつけていた商品はほとんど売り切れ状態で、恵方巻の市場をなめていたことを痛感させられた。特設売り場の人ごみはと平均年齢がすごくて、もうなんだかお年寄りのフェス会場じゃんと突っ込まずにはいられないくらいの混雑具合。補充された巻き寿司を取り囲むさまはさながらサークルモッシュ。レディオクレイジーの真ん中くらいでやってるやつだった。いくつかの恵方巻きをなんとか購入して、命からがら四条を後にする。大丸に行く前に中華料理店でお昼ご飯を食べていなかったら倒れていたかもしれない。レジ待ちの途中で。ランチメニューに「焼きビーフン」があったのでそれと半チャーハンを頼んだら、思っていた2倍のビーフンと0.8くらいある半チャーハンが来たので、そっちでも倒れそうになった。半チャーハンは0.5くらいじゃないですか?どちらも美味しかくて普通に全部食べたので最高だったけれど。夕方くらいに帰宅して、夜まで作業。夜は「相席食堂」を見たり。恵方巻きはどれも美味しかったけれど、アナーキーなところがあるので三種類の巻き寿司をそれぞれ三等分して、三種類をちょっとずつ食べた。きっと何のご利益もないだろう。もろもろ頑張ります。

f:id:Maholo2611:20210202221621j:plain

ビーフ

  2/3(水):今日はアルバイトなし。「有吉の壁」に始まり「有吉の壁」に終わる一日だった。ぼんやりと起きて、朝ご飯を食べながら録画していた先週分の「有吉の壁」を見る。四輪バギーを暴走させてあわや事故を起こしかける阿佐ヶ谷姉妹インパクトが強すぎて、他はあまり覚えていない。その後は午前中から夜まで作業をしたりテキストを読んだり。そして「有吉の壁」をリアルタイムで見た。朝に見た先週分の放送でパンサー尾形が土に埋められる「土刑事(デカ)」をもうやらないと言っていたのに、さっそく土に埋まっていた。確かに、土刑事ではなくてドラクエのどろにんぎょうだったけれども。結果的に今日は書くことが本当にない。BSで放送されていた「刑事コロンボ」が今までとはすこし違った演出で面白かったとか、そういうことくらいしか一日の記憶がない。なんというか、こういう日もありますよね。いや、ひとつ思い出した。マッスルすずめってなに?

   

 2/4(木):今日は昨日よりも寒かったような気がする。ぼんやりと起きて、朝ご飯を食べながらテレビを見ていると、「中国ウイルス」という言い方はダメで「イギリス型」とか「ブラジル型」とかって言い方はオーケーなのは何故なのだろうと思った。起源的なものだろうか。よく分からない。マスコミュニケーション大衆社会、世代間、個々人の分断。色々と嫌なことが多いけれど、希望を捨てずに頑張るしかない。あくまで私はという話で、みんながそうしなければならないということではありません。「希望を捨てるな」なんて言説は、「今ここにある絶望が嫌なんだ」というカウンターの前には無力です。午前中から車に乗って外出。ピエリ守山に隣接する銭湯の岩盤浴で汗を流す。浴室内で仰向けになって汗をかきながら考え事をしていたらうたた寝をしてしまって、人が入ってくるドアの音で目が覚めた。岩盤浴で本格的に眠ると、死んでしまうような気がする。休憩を挟んで三回岩盤浴に入り、最後に大浴場で汗を流す。こういう状況でもスーパー銭湯にはそれなりの人がいる。公衆衛生を担保する役割を担っていたかつての「銭湯」と、今や娯楽として楽しまれている「銭湯」と、前者は徐々に失われつつあるけれど、こういう状況だからこそ「公衆浴場」について考えたりもする。ぼんやりと。銭湯を出てからは、お昼ご飯を食べてすぐ帰路に就いた。途中で薬局に寄り、フロスや化粧水を買う。帰宅してすこし仮眠を取り、夜まで作業。テキストにも目を通す。岩盤浴の影響でものすごく眠いけれど、やらなければいけないことが多いので、もうすこし作業をしてから寝たい。

 

 2/5(金):今日は一歩も外に出ていない。ぼんやりと起きて、朝ご飯を食べながら録画していた「水曜日のダウンタウン」を見る。毎年パンサー尾形がドッキリの年間チャンピオンになっているイメージだったけれど、2020年の優勝者はコロチキのナダルだった。ポンピングブレーキのえげつないタクシーも面白かったけれど、精算機をぶっ壊して落とし物を拾うタクシー運転手の映像が見たかった。あと打ち合わせの部屋が低酸素室になっているドッキリも好き。分かるわけがない。その後は家のことをする。とりあえず「ハライチのターン」を聞きながら、掃除機をかけた。「ラジオクラウドを聞けよ!」と田んぼのあぜ道で叫ぶ岩井さんに、川の向こうから「ぶっとばすぞぉ~ぃ」と叫ぶオードリー若林さんの面影を感じた。叫んでる岩井さんが好きなので、オリエンタルラジオのガチ喧嘩オマージュも大好きだった。忘れたころにまたやって欲しい。今週は久しぶりに岩井さんの「嘘ファンタジー話」が繰り広げられていて、澤部さんの相槌も相まって面白かった。ラジオクラウドの「bibye(岩井さんが騙された中国の詐欺自転車通販サイト)やってねぇじゃん!」という叫び。最近は澤部さんより岩井さんの方が叫んでいるような気がする。午前中にもろもろを片づけた後は、夜まで作業をしたり、テキストを読んだり。「ぴったんこカンカン」には菅田将暉さんと有村架純さんが出演していて、最近この二人ずっとテレビ出てるなと思った。映画の番宣で各局を横断している。すこし前は岡田将生さんと志尊淳さんがこの状態になっていたので、日本のテレビはずっと映画の宣伝をしているのかもしれない。「映画>テレビ」みたいな構図というか、そういう凝り固まった伝統っていまだにあるんでしょうか。いかんせん舞台が好きなのでよく分からない。菅田さんと有村さんが宣伝している「花束みたいな恋をした」は脚本が坂元裕二なので劇場に足を運びたいなと思っているものの、時間がない。月末辺りに行けたらいいな。

 

 2/6(土):家の中は寒いけれど、外に出ると暖かい。そういう天候の日だった。ぼんやりと起きて、朝ご飯を食べながらテレビを見る。土曜の朝は「あさパラ」が始まるまでの間が問題で、毎週これを見るぞという番組がない。「旅サラダ」だったり、「土曜はナニする」だったり。今週は後者だったけれど、ぼんやりしていたので内容はあまり覚えていない。週末のワイドショーに特有の「一週間を振り返って」的コーナーだが、今週はだいたいひとりの老人が話題の中心になっていた。そりゃあそうだろうなと思う。「老人の運転する暴走自動車」が日本のメタファーになっているような気がして、うすら寒い心地。気持ちを強く持つしかない。午前中から車に乗って出かける。竜王のアウトレットへ。土曜日にしては人が少ない印象だった。昼間の不要不急の外出も控えて、という御触れが出ているけれど、食事はその範疇に入るのだろうか。あまり考えないほうがいいかもしれない。とりあえずお昼ご飯を食べるため、「クアアイナ」に入った。あれ?回転寿司じゃないの?と思った人はこの日記をよく読んでくれている方です。以前テイクアウトしたときに美味しかったので、今回はイートイン。やっぱりポテトは揚げたての方が美味しい。クアアイナのポテトは細くてカリカリしている。モスバーガーやケンタッキーのホクホクしたタイプも好きだけど、こういうタイプも良い。隣のテーブルに座っていた人がハンバーガーを食べながらどんどん無表情になっていって、確かにボリュームすごいですよねぇと思った。食後は靴下を買ったり、カルディをぶらぶらしたり。アウトレットに行くときはだいたい食事がメインなので、買い物はこういう感じになる。帰宅途中で揚げパンとコッペパンの専門店に寄ったのだけれど、注文を受けてから作っているのか受け取りまで30分くらいかかった。駐車場はないのでここに停めてください、とお店のwebサイトに書いてあった駐車場が無料なのは30分までで、駐車料金を払ったものの、あまり腑に落ちない。こういう小さいところがあります。のぼりには「ランチにどうぞ!」とあったけれど、いやお昼休み終わっちゃうよ。帰宅してからは夜まで作業。録画していた「かりそめ天国」を見る。オムライスはしっかりと火が通った薄い玉子にチキンライスがピッチリと巻かれているタイプのやつが好きです。

f:id:Maholo2611:20210206222108j:plain

ハンバーガーの写真、難しい。

 

  2/7(日):昨日は寝る前にTVerでバラエティを立て続けに見た。まずは「シンパイ賞」。見たり見なかったりなのだが、先週は蛙亭の岩倉と「The W」優勝の吉住に密着する回だったので、視聴期限ぎりぎりになってようやく見た。オズワルド・伊藤たちと同居生活を送る岩倉の独特な雰囲気が良かったし、番組の密着をめちゃくちゃ嫌がる吉住に笑ってしまう。優勝以降いろいろな番組で目にするけれど、かなりの頻度で「密着が嫌いだ」という話をしているので、本当に嫌なのだろう。疲れているとかではなく。どうでもいいけれど、吉住の宣材写真はかっこいい。その次は「テレビ千鳥」。ダイアン・津田のフィーチャー回。近年のテレビ業界を文字通り席巻している千鳥だが、自分たちの番組に後輩を呼ぶことが多いような気がする。「いろはに千鳥」でソラシド・本坊の家族と話し、「俺が頑張らなあかん」とこぼした大悟を思いだす。本坊さんと言えばすこし前の「深イイ話」に出ていたらしい。今日はぼんやりと起きて、ぼんやりと朝ご飯を食べた。昨日ほどは暖かくなかったような印象。ほとんど外には出ていない。一日中作業をしたり、テキストを読んだりしていた。夜は「イッテQ」。木村佳乃のバラエティ筋を見た。明日からは寒くなるらしい。また雪が降るのだろうか。

 

 

週間日記(2021/1/25~1/31)

 1/25(月):今日はアルバイトへ行った。何も予定がない日はアラームを設定していても無意識に止めて二度寝するなんてことがままあるけれど、「明日はアルバイトだぞ」と思って寝るとしっかり起きられる。いや、当たり前の話じゃないかこれ。どうなんだ。「ZIP」では宮城のおじさんがずんだジャムをトーストに塗って食べている映像ををマーティンが見るという謎の時間があった。ジャムだったら取り寄せてマーティンが食べたらよくない?それはこう、どうにか出来ない?毎日見ているわけではないものの、最近はなんだかマーティンがかわいそうになってきた。お願いだから2019年くらいの感じに戻って欲しい。世界が。ぼんやりしながら駅へ行き、いつも通りの人ごみがいつも通りの電車に吸い込まれていった。いつも通りの風景に見えるのにね、というやつです。アルバイトはつつがなく終わり、お昼過ぎにタイムカードを切った。頼まれたものがあったので、四条駅に向かうのではなく烏丸通を北上する。烏丸通-河原町通四条通-御池通りの四角形には「閉店のお知らせ」「テナント募集」の掲示が目立つ。分かってはいるけれど、やはりもの悲しい。このお店、なくなったんだな。そういう積み重ねがすこしずつ心を蝕んでいくのだろう。御池を越えて、二条通にぶつかったところで西に曲がる。そのまま歩いていくと、右手に目的地の「二条駿河屋」が見えてくる。この日記でも何度か紹介したことがある和菓子「松露」を買い、烏丸御池駅まで引き返して地下鉄に乗った。帰宅して、とりあえず掃除機をかける。「バナナムーン」を聞きながら。個人的にはゲストが来る回よりも二人がなんとなくしゃべっているだけの回が好き。夕方からは車に乗って病院へ。喘息の調子はだいぶ良くなっているけれど、薬が切れたので処方してもらった。このまま、このまま。帰宅してからはドリップコーヒーを飲んだり。なんとなく取り留めのない一日だった。作業をしてから寝る。

 

 1/26(火):昨日は寝る前にTVerで「シタランドTV」を見た。ザ・マミィ酒井さんのなんともいえない「応援したくなる感」はなんなのだろう。「バナナサンド」で芸人になったきっかけを話したあとにネタをするところを見てからはより好きになった。相方の林田さんはいろんな人に似ている。今日もアルバイトへ行った。外に出てみると、そこまで寒くない。天気予報によると金曜日からまた寒くなるみたいだけれど、寒気にはどうにか考え直してシベリアの方に戻って欲しい。基本的に冬は好きだけれど、体調を崩しているので今シーズンは別。あと世界もこんな感じだし。喘息をこじらせてからもう一か月とすこしが経ち、薬を吸入するのも板についてきた。今思うと、最初のころはあまり上手に吸えていなかったような気がする。コツは顎を上にあげて、気道をしっかり開けた状態で吸うこと。あと吸入薬を使うタイミングは毎日同じにする方が良い。アルバイトは特に何もなく終わり、お昼過ぎにタイムカードを切った。今日はなんとなくお昼ご飯を食べたい気分だったので、寄り道をして京極にある「勝牛」へ。牛カツの専門店。関西、関西というか近畿地方は牛肉の文化なので、「ビフカツ」というメニューが昔からあるのだが、最近は若い人を中心に「牛カツ」が流行っている。その先駆けがこの「勝牛」だったよなぁと考えているのですが、なんとなくこのくらいにしておきます。レアなお肉が好きなので、牛カツにはテンションが上がる。お腹をいっぱいにして、四条駅から地下鉄に乗った。期せずして昨日とまったく同じ時間の地下鉄とJRで帰宅。それからは作業をしたり、テキストを読んだり。新京極通にも臨時休業や閉業の掲示が多く、もの寂しい雰囲気が漂っていた。どうにかなんないかなと思いつつ、私は私の畑を耕します。そして最後に、2020年1月26日という日に想いを馳せて。Mamba forever.

f:id:Maholo2611:20210126221513j:plain

牛ロースカツ

 1/27(水):今日はアルバイトなし。一日のほとんどを家で過ごした。ぼんやりと起きて朝ご飯を食べながらテレビを見ていると、新型感染症のワクチン接種予行演習のニュースが流れてきた。「ひとり3分」を目安にスケジュールを立てているらしいけれど、本当に可能なのだろうか。毎年受けているインフルエンザの予防接種だって問診票を揃えるだけでも10分くらいかかっているような印象があるが…あまり詳しく調べてもいないので、よく分からない。医療従事者のみなさんには頭が下がる。午前中はすこしテキストを読んだりして、お昼前に外出した。近所のラーメン店で昼食。つけ麵は最初の3すすりくらいまでは「これ無限にいけるな」と思うけれど、だいたい中盤くらいで「あれ?」っとなりませんか。どうですか。300gでおなかをパンパンにして、帰宅。午後は作業をしたり。やることがたくさんある。夜はBSで「刑事コロンボ」を見た。「秒読みの殺人」というタイトルで、全体的に面白かった。今日はあまり書くこともなく…。

   

 1/28(木):今日もぼんやりと起きる。朝ご飯を食べながら録画していた「おにぎりあたためますか」を見た。北海道に行きたいですねぇという感じ。すこし作業をしてから、車に乗って外出。イオンモールへ向かった。湖岸道路を走っていると、道路沿いの公園にちらほらとテントが立てられている。キャンプブームと感染症の流行もあって、以前にもまして湖岸に立つテントの数は増えたような気がする。小さい子どもには楽しくて仕方ないだろうなと思う。私も例にもれず秘密基地をつくったりするような幼少期を過ごした人間なので、キャンプへの憧れを少なからず持っている。いつかやりたいなと考えているけれど、こんなことを言っているうちはやらないのでしょう。イオンモールに到着して、とりあえず書店に向かう。「Leaf」の最新号が久しぶりに発売されたのでそれと「SAVVY」の最新号、あとは雪組公演の「ル・サンク」とテープのり、ボールペンの替え芯を購入した。イオンモールの書店にはなぜか「ル・サンク」が売っています。「グラフ」や「歌劇」が売っているところはちらほらあっても、「ル・サンク」を置いている書店はあまりないような。そのあとはぶらぶらと色々なものを見て回った。イオンのリカーコーナーにはお正月用に仕入れたものが売れ残ったのであろうちょっと良いお酒がすこし並んでいた。国産ウィスキーは品薄が続いているらしい。お昼過ぎにイオンモールを出て、途中で「うどんと天ぷらのりんかい」に寄ってお昼ご飯を食べる。前々から気になっていたものの行くタイミングがなく、今日が初めての訪問だった。注文したちく玉天ぶっかけうどんがとても美味しかったので、また行きたい。店名に入っているだけあって天ぷらも美味しかった。平日限定のかやくごはんが売り切れだったので、今度はもっと早い時間に来ようと思った。お腹がいっぱいになったので、帰宅後は仮眠を取ってから作業を進めた。寝る前にもうすこしテキストに目を通したい。

f:id:Maholo2611:20210128231218j:plain

うどん

 

 1/29(金):今日は一日を家の中で過ごした。ベランダにも出ていない。朝ぼんやりと起きて、録画していた「かりそめ天国」を見ながら朝ご飯を食べる。TVerもそうだけど、うわ録画してから一週間経つじゃんと慌てて再生することが多い。見ているのか、見させられているのか。あたたかいものを飲もうと思ってインスタントのドリップコーナーを淹れていたら、ドリップパックの部分とマグカップに引っかける部分が分離して落ちてしまい、その衝撃でキッチンがコーヒーまみれになった。一日の始まりとしては最悪の部類に入る。部屋着まで濡れてしまったので、とりあえず朝ご飯を食べてから洗濯機を回す。中に入っている衣類が少ないせいか脱水がなかなか機能しなくて、もうすべてが嫌になり、もう一回寝てやろうかなと思ったけれど、気合を出して掃除機をかけ始めた。「ハライチのターン」を聞きながら。今週も岩井さんのフリートークにはお母さんが登場していて、面白かった。ヘッドフォンをつけた蜂の番組グッズ、ちょっと欲しい。お昼前くらいからは作業をしたり、テキストを読んだり。いつの間にか日が暮れていた。夕方くらいからどんどん寒くなってきて、テレビの天気予報によると柳ケ瀬ではもう90センチくらい雪が積もっているらしい。さすが近畿地方唯一の特別豪雪地帯。明日はきっと電車の運行が取りやめになったり、遅延が出たりするだろう。今シーズンは雪が多い。もうちょっと作業をしてからベッドに入る。

 

  1/30(土):今日も外に出なかった。あまり良くない傾向だ。締め切った室内で長い時間を過ごしていると、なんとなく調子が出ないような気がする。ぼんやりと起きて、朝ご飯を食べる。「あさパラ」は2時間スペシャルで、大阪の首長が出ていた。「自分は消毒等の感染対策をしっかりしているのでワクチンは打ちません!それに海外製のものは信用できない!」と大きな声で言う人、ワクチン接種は個人の意思だと思うのでそれはいいのだが、「感染しないようにする」という目的に対して「ワクチンを打たない」という手段にたどり着く理由が分からない。「副反応が怖い」という気持ちは分かるものの、もしかして流行りの感染症以外で自分が死ぬことは絶対にないと思ってますか?と質問してみたくなる。私は順番が来ればワクチンを接種するだろう。順番が来れば。ワクチンを打たない状態で感染したら不特定多数の人に責められそうだけど、ワクチンを打ったうえでの感染なら誰も誰のせいにも出来ないだろうなと思うから。お昼から夕方までは作業をしたり、テキストを読んだり。夜に放送していてフジテレビの特番で中島みゆきさんの『ファイト』が1994年の曲だと紹介されていて、腑に落ちなかったので調べたらやっぱり1983年の発表だった。1994年はあくまでシングルカットされた年で、なんというか、情報を発信するときはもうちょっと注意深くなるべきじゃないのかなと思う。自戒も込めて。

 

  1/31(日):今日はすこし外へ出た。外に出たというか、ベランダですこし外の空気を吸ったという、それくらいのものではあるのだが。昨日は寝る前にTVerで「テレビ千鳥」を見た。理想の目玉焼きを作りましょうという、ただそれだけの回。千鳥というコンビは「出来ない笑い」ではなく「出来ちゃう笑い」を生み出すところがすごい。テレビで色々なことに挑戦しておきながら失敗せず、しかもそこから笑いを生み出す。この二人がリアクション芸みたいなものをしているイメージがあまりないのもそういうところに原因があるように思う。「いろはに千鳥」ではコンテンポラリーダンスやマネキンの塗装まで、様々なことをそれなりのレベルでやってのけるし、「テレビ千鳥」で言うと「大悟's キッチン」はその最たる例だろう。そして「出来ちゃう笑い」はノブも例外ではなくて、今回の企画でもあからさまに不慣れな手つきながら目玉焼きを一発で完璧に焼き上げていた。そういえば「いろはに」の餃子の満州回でもノブは売り物に出来るくらいのクオリティで餃子を仕上げていた。千鳥特有の「出来ちゃうお笑い」。午前中から夜まで、作業をしたりテキストを読んだりしながら過ごす。日曜日なのに。このつらい日曜日が未だ見ぬ幸せな日曜日を連れてくると信じて…。夜は「バナナマンのせっかくグルメ」スペシャルを見る。平和な夜だ。ぼんやりとTwitterを見ていたら、芸能活動をしている人が週刊誌の早バレツイートをしていて正直信じられなかったのだが、そのあたりも個人の倫理観に任せられるような時代になったのでしょうか。なんというか、私はしないというだけの話です。今日で1月が終わる。2021年、まだまだ長いぞ。

 

 

週間日記(2021/1/18~1/24)

 1/18(月):寒い。今日も寒い。やっぱり今年は寒いような気がする。去年より。今日はほとんど外に出なかったけれど、それでも寒い。山善のヒーターがフル稼働だ。エアコンの暖房というか、ああいうあたたかい風が苦手なので、こういうタイプの暖房器具が好きだ。なんとなく気管支への負担が少ないような気がする。プラシーボ効果というのも、バカに出来ないものでして。ヒーターだけではあれなので、あたたかい飲み物を飲みまくっている。コーヒー、紅茶…。インスタントコーヒーはめちゃくちゃ楽で、それゆえに飲み過ぎてしまう。紅茶もそうだけど。進歩の弊害。柑橘系の食べものが好きなので紅茶もアールグレイをよく飲む。飽きてきたらカルディに売っている「エルダーフラワーキャンディス」を入れて雰囲気を変えたり。文章にするとおしゃれだし丁寧な生活を送っているような感じがするけれど、その実適当な部屋着に髪の毛も整えていない人間が飲んでいるからプラマイゼロ。ゼロだったら良い方ですらある。今日も作業中にコーヒーに口をつけようとしたら、ベッドのサイドテーブルに置いていたスマートフォンが何かの拍子に落ちてしまい、その音にびっくりして結構な量のコーヒーをこぼした。服、床、そして作業中のノートまで汚れてしまい最悪と言う他なく、本当にやる気がなくなる。作業中には音楽を聴いたり聴かなかったりで、最近はSpotifyベートーヴェンを流している。今までまったく考えていなかったけれど、雪組の公演を見てから「そういえばSpotifyにもクラシックってあるよな」と思いいたって、交響曲のプレイリストを作成した。あとは櫻坂46。幅が広すぎて耳鳴りがしそうだが、年明けくらいから気になっている。主に森田ひかるさんが。そしてなんというか、「アイドルの曲が聴きたくなる時期」というのがあるのだ。

 

 1/19(火):今日も寒い。ぼんやりと起きてコーヒーをすすりながらカーテンを開けたら雪が降っていた。なるほどなるほど…と心の中でつぶやいて、コタツに入り、朝ご飯を食べながらTVerで「テレビ千鳥」を見る。ゲストにばれないようアーノルド・シュワルツェネッガーに変身していくという企画。2021年もこういう方向を突き進んで欲しい。一歩も外に出ることなく一日を過ごしたので、本当に書くことがない。何かニュースはあったかな…。現在放送されている朝ドラの『おちゃやん』に元星組・専科の星蘭ひとみさんが出演しているらしい。公式Twitterにアップされていた場面写真しか見ていないけれど、あの美貌は健在だった。在団中からひときわ目立つ美しさを持った人だったよなぁと思う。宝塚ファンとしては色々と大変なことがあったのだろうと邪推してしまうけれど、映像の世界でも活躍される姿を見られるならそんなに嬉しいことはない。このドラマには星蘭さん以外にも映美くららさんや元雪組の木月あかりさんが出演中で、明日海りおさんも出演予定なので、いわゆる元タカラジェンヌが多い。正直なところここまでの放送はほとんど見ていないけれど、そろそろ明日海さんが登場されるらしいので週末の一挙放送を録画している。ちなみに明日海さんは火曜日の夜9時からフジテレビで放送されている『青のSP』にも出演されているので、そっちも録画している。午前中から夜までは作業をしたりテキストを読んだりして過ごす。夜は『マツコの知らない世界』を見た。カレーは好きだけれど、辛いものを食べるとお店の人に心配されるくらい汗をかくので、外食では選ばないようにしている。中華料理店でタンタンメンを食べていたら現地出身と思われるシェフがキッチンから出てきて「大丈夫?からい?」と聞かれたことがあった。からいけど、大丈夫は大丈夫です。

 

 1/20(水):今日も寒い。いつもよりすこし早く起きる。「ZIP」ではマーティンが味噌カレー牛乳ラーメンを紹介していた。味噌カレー牛乳ラーメンと聞いて思い出されるのはやはり、坂本裕二脚本のスペシャルドラマ「スイッチ」。善悪の境界が限りなく混ざりうことのメタファーとして持ちだされたのであろう、味噌カレー牛乳ラーメン。あと、紹介されていたお店がおそらく「せっかくグルメ」で日村さんが訪れていたまさにそのお店だったような気がする。寒いなぁと思いながら外に出て、電車に乗ってアルバイトへ。朝の通勤時間帯の電車には久しぶりに乗ったけれど、乗客が減っているような印象は全くなかった。リモートワーク7割、夢幻なのだろうか。自分が言えた身ではないので、これくらいにしておく。あまねく人々みながエッセンシャルな存在です。アルバイトはなんだかんだですぐに時間が経った。お昼過ぎにタイムカードを切って、そのまま帰る前にお昼ご飯を食べる。色々悩んだ結果、ラーメンを食べた。四条寺町をすこし下がったところに最近出来た、「煮干し中華そば にぼ流」で。関西にはあまり煮干しを使ったラーメンの文化がない。なんとなく、東京より向こう側のイメージ。スープはあっさり、中太の麺はもちもちしていて美味しかった。今日も地下鉄に乗り、京都駅で降りる。ラーメンのあとに甘いものが飲みたくなったので、キューブに出来たばかりの「ゴンチャ」で甘いお茶(パッションフルーツ味)を買い、JRに乗り込む。帰宅してからは作業をしたりテキストに目を通したり。夜は「刑事コロンボ」を見た。「有吉の壁」は録画。もうすこし作業をしてからベッドに入りたい。

f:id:Maholo2611:20210121000300j:plain

煮干し中華そば、チャーシュー丼

   

 1/21(木):寒い日が続いている。今日は一歩も外に出ていない。色々とやらなければならないことがあるとはいえ、ベランダにも出ないというのはなんとなく健康に良くないような気がしてきた。全部寒いのが悪い。ぼんやりと起きて、朝ご飯を食べながら録画していた「おにぎりあたためますか」を見る。平成を通して最も歌われたカラオケランキング第一位が一青窈の「ハナミズキ」で、みんなそんなにあの曲を歌うのかと思った。でも確かに、絶妙なラインだ。それからはというと、作業をしたりテキストに目を通したり。結果的に書くことがなにもない。宝塚歌劇のチケットサービスから送られてきたメールに、「『ロミオとジュリエット』のチケットは一階席だけの販売になります」と記載されていて、そう来たかと思った。元来換気設備が整っている劇場なら、この一年の経験値もあって観客に感染症が広がることはないと判断したのだろう。提示されたガイドラインを観客がしっかりと守れば、こちら側に大きなことは起こらないはずだ。簡潔に言えば手洗いうがい手指消毒、そして会話をしない。演者のみなさんには頭が下がる。今日あったことと言えばそれくらいだろうか。あ、「どんぐりたけしサツマカワRPGに心臓を抜き取られるときに動きがうまい」みたいなツイートをしたら、ちょっとだけインプレッションが多かった。さけるチーッス。

 

 1/22(金):今日は昨日より寒かったような気がする。ということは、昨日は比較的暖かかったのだろうか。天気予報をぼんやり見ていたらその予想は当たっていて、気象予報士いわく「昨日はぽかぽか陽気でしたね」とのこと。そうだったんだぁ。家を出てないからぁ。その反省もあって、今日は何度かベランダへ出ることにした。起き抜けに外の空気を吸うと、冷たい空気が肺を満たして火照っていた体が落ち着いてくる。その代わりに足先がめちゃくちゃ冷える。なんとなくシャキッとするような気がするので、ちょっとした習慣にしようかな。たぶん続かないと思う。朝ご飯を食べながら、録画していた「水曜日のダウンタウン」を見る。インド人麻酔科医のランディと最新鋭のBluetooth聴診器でめちゃくちゃ笑ってしまう。午前中は家のことをしながら過ごした。とりあえず「ハライチのターン」を聞きながら掃除機をかける。ネット詐欺に遭いかけた岩井さんの話が良かった。やっぱり岩井さんはこういう失敗した話をしているときとか変にいじられているときが面白いと思う。その後は作業をしたり、テキストに目を通したり。夜は「ぴったんこカンカン」のスペシャルを見る。江口のりこさんと桐谷健太さんが親しげに関西弁で会話をしているのが良かった。「パッチギ!」で共演して以来の仲らしい。桐谷さんが「高校時代に自分がモデルのファッション雑誌『ケンズノンノ』をつくってみんなに配っていた」という話をするたびに、大学受験のために通っていた東進の映像授業を思い出す。英語の解説をしていた講師が「高校の同級生にけんちゃんっていう顔の濃い男前がいて、そいつは自分で作った『ケンズノンノ』っていう雑誌を配っていて面白いやつだった」と雑談をはさんでくれた回があったのだが、この「けんちゃん」というのはやはり桐谷健太のことなのだろうか。一生解けないタイプの謎。

 

 1/23(土):天気が悪い。一日中雨が降っている。一日中というか、昨日から降り続いている。気圧も低いし、調子が出ない。日本、ちょっと住みにくいような気がしてきた。気候に関しては。ぼんやりと起きる。今週のクイズ王は横浜の中華街でクイズに解答していた。横浜の中華街には行ったことがない。南京町こと神戸の中華街には何度か行ったことがあるけれど、こじんまりしているのですぐに一周してしまう。横浜の方はそんなことがないと聞くので、いつか行ってみたい。長崎も。どちらかというと長崎の方が行ってみたいかもしれない。本場のちゃんぽんが食べたい。チェーン店のちゃんぽんにはトウモロコシが入っていることが多いので、相容れない。五島列島軍艦島も、一度は訪れたい場所のひとつ。あぁ、旅行がしたい。午前中の間に、すこし外出する。車に乗って最寄りのスターバックスへ。期間限定のドリンクが発売しているし、以前当たったレシートのチケットを引き換えた。チョコレートのフラペチーノを震えながら飲んだけれど、美味しかった。甘い。それだけで帰宅して、お昼からは梅田芸術劇場で上演している『ポーの一族』のライブ配信を見た。PCとテレビを繋いだのは初めてだったものの、思っていたより簡単でびっくりした。明日海りおさんの麗しさったらなかった。2018年の初演とその美貌に変わりはなく、パフォーマンスも素晴らしかったように思う。アラン役の千葉雄大は正直なところ荷が勝ちすぎていた印象だが、これからに期待。メリーベル役の綺咲愛里さんのかわいらしい雰囲気がもう、すごかった。在団中からずっとかわいいな、この人。それからは作業をしたり、テキストを読んだり。感染症の拡大をうけて、全国の大学や高校が入試を中止したというニュースが入ってきている。宇都宮大学は個別試験(いわゆる二次試験)を中止して共通試験の成績で選考、宮城県の私立高は前日に試験を中止して合否は調査書で決定するという。ろくに登校しない中学生だった私は内申書の比重が軽い、試験の成績で合否が決まる高校を受験してなんとか進学したので、同じような境遇の子供たちのことを思うとやりきれない。このような状況を受けて文科省は「受験生の不利益にならないよう、出願後は選抜方法を変更せず、適切に試験を実施して欲しい」と全国の大学に通知したようだが、冬になればまた感染が拡大すると幾人もの専門家がずっと警鐘を鳴らしていたにもかかわらず、ほとんどノーガードで季節が進むのを待っていた人たちに今さら何を言われたところで響くものはないだろうなと思う。現場の方々の心中は察するに余りある。そしてなにより、大人の一人として、「結局大人たちは何もしてくれなかったな」と脱力する子供たちに何と声をかければいいのか分からない。

 

  1/24(日):今日も天気が悪い。雨が降り続いている。調子が出ない。ここまで昨日の焼き直しみたいになってるけど、大丈夫ですか?日曜まで読み進めてくれた人に言うのもなんですが、大丈夫ですか?今日もぼんやりと起きて、ぼんやりと朝ご飯を食べる。テレビを見ていたらチェコで人形劇作家をされている日本人の方を取材していて、その流れですこしプラハの街並みが映っていた。プラハには一度だけ行ったことがあって、自分の中でもう一度訪れたい国の1位になっている。あぁ懐かしのカレル橋。チェコというかボヘミアというか、あの辺りに地域に抱く憧れが強い。自作の小説に登場させたこともあるボヘミア。世界が落ち着いてくれたらなと思ってやまない。チェコ伝統芸能である人形劇は「なんか人形がめちゃくちゃ怖い」という理由でその時は見なかったのだけれど、今になって後悔している。シンガポールの動物園で大蛇を首に巻かなかったことだって10以上経った今でも覚えているし、旅先での経験は基本的になんでもやっておいた方がいいのだろう。「せっかくだから」の精神が大事です。自発的なものに限りますが。今日は一歩も外に出なかった。作業をしたり、テキストに目を通したりしていたら一日が終わる。夜に見ていた「イッテQ」には新しい出川ガールが登場していた。寡聞にして存じ上げない方だったので、エンタメに対する自分のアンテナが機能しなくなっているのを痛感する。もうすこし作業をしてから眠りたい。